楽天モバイルでは契約後3ヶ月無料キャンペーンを行なっているのをご存知でしょうか?
他社にはないお得なキャンペーンですが、2022年2月8日(火)23時59分の申し込みをもって終了してしまいます。
今まで楽天モバイルについて気になっていた方で今回のキャンペーン終了を機に契約を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は楽天モバイル契約時に用意しておくもの、知っておいた方が良いことについてご紹介していきます。
楽天モバイル契約前に知っておいた方が良いことについて
楽天モバイルの契約後3ヶ月無料キャンペーンは同一名義で1回線目の契約が対象となります。
既に契約後の無料キャンペーンを利用したことがある方は対象外となるのでご注意ください。
ただし名義が違えばキャンペーンの対象となります。
(ご家族の方が利用する等)
また、楽天モバイルは基地局を急ピッチで拡大中ですが、場所によっては楽天モバイルの電波が入らない場所があります。
楽天モバイルの基地局範囲外の場合、パートナー回線(au)を使用することになり、高速通信で利用できるのが毎月5GBまでとなりますのでご注意ください。
事前に公式ホームページにて通信エリアの確認をしていただくことをオススメします。
楽天モバイル契約時に用意、準備するものは?
まず、他社からの移行か、新規契約かで用意、準備するものが変わります。
他社から楽天モバイルへ移行の場合
他社から楽天モバイルに移行する場合、携帯番号を引き続き同じ番号で使用するために現在契約しているキャリアにてMNP転出手続きを行う必要があります。
また、スマホ本体について、楽天モバイル契約時に同時に購入する場合は不要ですが、現在お使いのスマホを引き続き使用する場合、SIMロックがかかっている場合があります。
SIMロックの解除も上記のサイトにて手続きを行う必要があります。
楽天モバイルを新規で契約する場合
楽天モバイルに新規で契約する場合は、SIMロックが解除されたスマホが手元にあれば大丈夫です。
楽天モバイル契約時にスマホ本体を同時に購入する場合はこれからご紹介するものを用意していれば問題ありません。
他社からの移行、新規契約どちらの場合も確認が必要な内容
楽天モバイルを契約する際、楽天会員の登録が必要です。
会員になっている方が多いとは思いますが、オプション等をつけるか選択後に楽天会員のログインが必要です。
これにより、細かい個人情報の入力が省かれます。
また、契約時にはSIMタイプを選択をする必要があります。
SIMカード→スマホに直接SIMカードを挿すタイプ(届くまでに何日かかかり、スマホ本体に挿して使用が可能)
eSIM→スマホ本体に内蔵されているもの(すぐに楽天モバイルの使用が可能)
お使いのスマホによってはeSIMに対応していない可能性がありますのでご注意ください。
支払い方法について
楽天モバイル契約時に支払い方法を選択する必要があります。
・クレジットカード、デビットカードでの支払い
・口座振替での支払い
お手元にクレジットカードや口座情報がわかるものを用意した上で契約した方がスムーズです。
キャッシュバックされるポイントを考慮すると、クレジットカードで支払う場合は楽天カードでの支払いが一番お得です。
(情報を入力する手間も省けます。)
本人確認書類について
楽天モバイル契約時に本人確認書類のアップロードが必要となります。
本人確認書類に当てはまるのは下記の書類です。
・運転免許証
・運転経歴証明書
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・精神障がい者保健福祉手帳
・療育手帳
・身体障がい者手帳補助書類必要
・健康保険証補助書類必要
・日本国パスポート補助書類必要
・住民基本台帳カード補助書類必要
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した事前に必要なものを準備していただければ店頭でもwebでも申し込みが可能です。
店頭よりもwebの方が出歩かなくて良いので楽かと思います。
検討していた方はぜひキャンペーン終了までに申し込んでいただくことをオススメします。
コメント
[…] こちらの記事ではその後準備が必要なことなど詳細をまとめています。 […]