楽天モバイル月額0円終了!オススメのMNP先は?

お得情報

2022年5月13日、楽天モバイルが新料金プランUN-LIMITⅦを発表しました。

毎月1GB以上使用し料金を支払っていた方は変化がありませんが、0GB〜3GBまでの利用で月額1,078円の料金になるため、毎月1GB未満の利用に抑えて0円運用していた方には「改悪」となる料金プランの変更になってしまいました。

今回は楽天モバイルが月額0円運用できなくなってしまったことを受けて他社のお得な料金プランをご紹介していきます。

中には楽天モバイルユーザーを狙っているかのようなお得なキャンペーンを打ち出している他社の料金プランもあります。

ぜひ最後までご覧ください。

楽天モバイルから移行する場合のオススメのMNP先は?

今まで楽天モバイルで月額0円運用をしていた方は

・あまりデータ通信量を使用せず、1GB未満に抑えて使用していた方。

・RakutenLinkを使用し通話専用として0円運用していた方。

・とりあえず何かあった時のための予備回線として持っていた方。

さまざまいらっしゃると思います。

月額0円運用していた既存ユーザーも2022年7月1日〜強制的に新料金プランUN-LIMITⅦに移行されます。

ちなみに7月、8月は今まで通り1GB未満に利用を抑えていた場合は0円になります。

9月、10月について、1GB未満に利用を抑えた場合は翌々月末に利用料金相当分の楽天ポイントがキャッシュバックされます。

遅くとも8月末までには今まで通り使用するのか、他社へMNPするのか決断すると良いでしょう。

楽天モバイルからのオススメのMNP先①LINEMO(ラインモ)

LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのオンライン専用料金プランでデータ通信量20GB使用できるスマホプランと、3GB使用できるミニプランと2つのプランを提供しています。

3GB使用できるミニプランは月額990円でLINEでのデータ通信は使い放題で利用できてお得です。

ミニプランに関して契約後半年間は月額利用料990円をPayPayポイントとしてキャッシュバックするというキャンペーンがスタートしました。
(楽天モバイルユーザーを狙い撃ちしたようなキャンペーンですね…笑)

また、こちらは以前からあるキャンペーンですが、5分以内通話無料オプション(¥550)、完全かけ放題オプション'(¥1,650)いずれかのオプションを追加した場合、1年間の間550円が割引されます。

5分以内通話無料は実質無料で利用できるということになりますよね。

半年間の期間限定と決めてLINEMO(ラインモ)のミニプランに乗り換えるのが今のところ一番お得です。

詳しい情報は下記の記事、動画でご紹介していますのでぜひご覧ください。

楽天モバイルからのオススメのMNP先②IIJmio

IIJmioはdocomo回線、au回線が使用できる格安SIMサービスを提供しています。

今後楽天モバイルは3GBまでの利用で月額1,078円の費用がかかるので、比較するとお得な料金プランで利用できるということで申し込みが殺到し、本人確認やSIMの発行に時間がかかっていると発表されています。

また、契約後1年間は5分以内の通話無料オプションが月額90円で利用できるというのも話題になっています。

IIJmioでは他社からの移行だとスマホ本体が最安で110円で購入できるキャンペーンが行われています。

私もこのキャンペーンを利用し、2万円弱するスマホ本体を980円で購入しました。

キャンペーンを受けるための詳しい流れについては下記の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。

詳しい料金や情報については下記の記事、動画で詳しくご紹介していますので併せてご覧ください。

楽天モバイルからのオススメのMNP先③HISモバイル、日本通信

HISモバイルと日本通信は同じような料金プラン(と言っても細かいところで違いがあります。)の料金プランを提供していて、最安で月額290円で利用できます。

今まで楽天モバイルの利用を1GB未満に抑えていた方には一番費用をかけずに利用できる料金プランとなっています。

双方の詳しい情報、違い、メリット、デメリットについては下記の記事や動画で詳しくご紹介しています。

楽天モバイルからのオススメのMNP先④povo(ポヴォ)2.0

povo(ポヴォ)2.0はauのオンライン専用プランで基本使用料はかからず、自分が使いたい時だけつどトッピングを購入するという料金プランで毎月の維持費をかけずに番号を持っておくことができます。

今まで楽天モバイルを何かあった時の予備用として持っていた方はpovo(ポヴォ)2.0が一番移行先として合っているでしょう。

ただしpovo(ポヴォ)2.0は180日に1度何かしらのトッピングの購入か660円以上の費用を発生させないと事前通知の上解約されてしまうのでご注意ください。

詳しくは下記の記事、動画でご紹介しています。

楽天モバイルから移行する場合のオススメのMNP先について まとめ

ここまでご覧いただきいかがでしたでしょうか。

楽天モバイルの月額0円終了に合わせて半年間無料で利用できる料金プランや、他社の料金プランも魅力的ですよね。

各社色々なメリットがありますので今回ご紹介した内容が料金プラン選択の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました